写真は地元のチョコレート専門店「NICO chocolaterie(ニコ ショコラトリー)」のボンボンショコラ。昨日、届いた「ふるさと納税」の返礼品です。NICO chocolaterie、先月、地元に戻った時に寄って帰ろうと思ってたのに、時間がなくて行けなかったんですよね。
ふるさと納税と言っても別に本当の故郷を選ばなくてもいいわけですが、今年7月の豪雨で被害があった地元に気持ちだけでもと、ふるさと納税サイトで地元に絞って探してたらNICOさんのチョコがあったのでこれ幸いと。返礼品無しで豪雨被害に寄付というのも選べたんですけど、いやぁ、そこは返礼品もらう方を選んじゃったねぇ。
なお、豪雨による浸水被害で休業していた地元のイオンは、昨日、9月29日に営業を再開したそうです。専門店はまだのところも多いみたいだけど、とりあえずよかった。
そしてまた強い台風が。日本列島縦断とか、なんとか止めていただけないでしょうか。今年は荒ぶりすぎですよ。…どうか大きな被害が出ませんように。
あっというまに9月が終わってしまう。今月、行った展覧会とかイベントとかのメモ。
●魔法の美術館リターンズ(福岡アジア美術館)
●横尾忠則とアジア’89(同上)
●夏休みこども企画「サイエンスの眼」(同上)
●バスキアとNYアーティストたち Roland Hagenberg 写真展(三菱地所アルティアム)
●デンマークの灯り展(九州産業大学美術館)
●護国神社 蚤の市
写真は「サイエンスの眼」会場にあった久しぶりに見たナムジュン・パイクの作品。以前、見たのは学生の時かなぁ。
蚤の市は2日通ってちょこちょこ購入。蚤の市での写真はカメラノカンヅメの方にアップしてます。ここから8枚。
それから連休中に「24:レガシー」12話をアマゾンプライムで一気見。ジャックは出ないけど「24」の世界観がちゃんと出てました。でも続編はないらしい。
そんな9月、後期授業が始まってます。4コマ連続授業の日があって(お昼は挟みますが)、まぁまぁ消耗してます。喉が。喉の体力つけたい。