9月最終日。涼しくなりましたね。いろいろなことがあった9月ですが、まずは自分のために記録としておきたいことを。

2001年から九州産業大学芸術学部で非常勤講師をしています。なんと20年目(これを書くのに調べて今年がちょうど20年だったと気づきました)。とは言え非常勤なので、その年にもよりますが、1年通して週1とか、後期だけ週2とかのペースで担当している授業の時間だけ大学に行くという感じです。ここ2、3年は後期のみ週2回、合計6限分(2限続きの実習を3つ)の授業を担当しています。その後期が今月半ばから始まりました。

ご存じの通り、新型コロナウイルスへの対応でこれまでとは全く違う年になりました。特に1年生は入学式もない、よくわからないまま履修届出さなきゃいけない、友人も作れない…大学、大学生がどんな感じなのか全く実感できない状態で時が過ぎていったのではないでしょうか。

そして前期はほぼリモート授業(ただし後半、対面でないとできない授業については少しずつ対面に移行されたとのこと)。授業がまともに受けられない学生のみなさんが大変だったのは間違いないですが、なんとか授業をしようと試行錯誤してこられた先生、スタッフの方々のどれだけ大変だったか。後期が始まる少し前には、リモートで授業を行う場合のノウハウも含めた前期に作られたシステムの説明会が開催されました。後期のみの私は前期に培われたノウハウをありがたく享受する形になります。

が、私が担当する授業はPhotoshopやIllustratorを使用するため、高額なアプリを個人で買い揃えろというわけにもいかず、対面授業と言うことになりました。ただし、教室をキャパを半分にするため、受講している学生をABの2チームにわけ、2限続きの授業の1限目をチームA、2限目をチームBが受けます(私自身は続けて全く同じ授業を2回することに)。結果、対面授業は全体の半分、残りの半分は課題を出し、自習をしてもらう形になります。ただ、私からしたらよい面も。一度に受講する人数が半分になることで(50人以上が20数名に)、一人ひとりの進行具合を把握しやすくなりました。ともかく、なんとか工夫をして昨年と変わらない内容ができればと準備をしていますが、資料は紙で配るのではなくデジタル配信でとか、諸々、昨年より準備に時間を取られる日々です。いや、がんばりますよ。はい。

ちなみに複数ある大学の入口ではスタッフの方が立っていて体温チェック、アルコール消毒をされていますし、授業の前には学生各自が使用する機材や席まわりを消毒します。私も自分がさわる機材(Macまわり、マイク、プロジェクタを操作するパネル、ホワイトボード用のペン、イレーザーなどなど…)を授業開始前と終了時に消毒しています。もちろんマスクは必須。

それでもリスクは必ずあるわけですが、なんとか無事に、少しでも楽しい学生生活を送ってほしいなぁと思っています。

以上、後期が始まった9月、自分用の記録でした。

以下、その他のいろいろ。

●台風10号
猛烈な台風が来ると予想され、こんな備えをとか避難を早めにという報道に、どんな大雨でも台風でもなかなか止まらない西鉄電車、バスが早々に運休を決め、コンビニやデパートなど各店舗も事前に休業を発表、私自身も窓が割れないよう養生してみたり、水やソーラー充電式のLEDライトを用意したり、こんなに覚悟して備えた台風は初めてだったかもしれません。備えたものが無駄になるよう祈っていたら、無事、無駄になりましたが、あらためて災害に対する備えを見直さねばと思っています。

●またいただきました
実際に試して納得したものだけを売っている信頼できるキッチン道具専門店「キッチンパラダイス」のオリジナル商品、波刃でなんでも綺麗にスパッと切れる「なみじゅう」をテーマにしたコンテストInstagramコンテストで、昨年に引き続き、またいただいてしまいました(発表記事はこちら)。今年いただいたのはエコバックと「なみじゅう」。「なみじゅう」が2本になりました。ありがとうございます。

ライトとなみじゅう
左:ソーラー充電式LEDライト「CARRY THE SUN
中:Instagramコンテストでいただいたエコバッグと「なみじゅう」
右:Instagramコンテストに出した「なみじゅう」を使った写真

●鷹の祭典
久しぶりにホークス戦を観戦しました。しかも鷹の祭典! 友人がチケットが当たったということで誘ってくれました(ありがと〜!)。
プロ野球は当初は無観客、途中から上限5千人に制限して観客を入れられるようにしていたところ、今月、政府がイベントの人数制限を更に緩和すると発表したことを受け(球場は収容人数の50%で福岡PayPayドームでいうと約2万人)、19日から引き上げられました。今はその2万人が入場していますが、私が観戦した20日は段階的にということで1万人程度でした。
声援、ジェット風船は無し、そして残念ながら負けてしまいましたが、最後、もう少し打球が上がっていたらサヨナラかもといういいゲームだったし、スピードスター周東くんの盗塁、そして、少しゆるいPepperくんと一糸乱れぬSpotさんのダンスも見られたし、鷹の祭典で負けたのに花火も上がったし、ユニフォームももらえたしで楽しい1日になりました。

鷹の祭典
左:花火セレモニー
右:鷹の祭典ユニフォーム。「S15イエロー2020」と医療従事者への感謝を込めたブルー。BLUE & YELLOW!

●PIXARのひみつ展
福岡市博物館で開催された「PIXARのひみつ展」に行ってきました。新型コロナウイルスの影響で予約制を取る展覧会が増えていますが、私自身は予約して行く展示は初めてでした。会期終了間際とはいえ、平日だったせいか、中の展示というか自分で触ってやってみる(入口でビニール製の手袋をいただきました)展示がたくさんあったにもかかわらず、並ぶこともなく、ゆっくり見て体験することができました。予約制、いいですね。展示もテクノロジー(って言うか数学かな)がアート、エンターテインメントに変わる過程がわかる楽しいものでした。さすがPIXAR。この展示を体験した子供達が自分もこんなの作りたいって思ったんじゃないかしら。

●安西水丸展
ブックスキューブリック箱崎店のギャラリーで開催された安西水丸展(安西カオリ・安西水丸『さざ波の記憶』出版記念展)へも授業の帰りに。安西水丸さんのイラスト好きなんです。

●MIU404
ドラマ「MIU404」にはまりました。同じ制作陣の「アンナチュラル」も好きだったんですが、その登場人物が「MIU404」と同じ世界線で動いていたり、SNSを使った仕掛けとか、コロナ禍の今につながるストーリーとか。そして主演の綾野剛さん、星野原さん、対峙する菅田将暉さんはじめ、麻生久美子さんとか俳優陣の演技が素晴らしかったこと。いやぁ、終わってしまったのが寂しい…。余談ですが、「3年A組」で菅田さん演じていた一颯が言っていたことと真逆のことをする菅田さん演じる久住。この配役は狙ったんでしょうかねぇ…とか、ついいろいろ裏のことまで考えてしまうドラマでした。Paraviではディレクターズカット版が配信されてるそうで、今、加入しようか悩んでます(スカパー、Amazon Prime、Netflixに加入中)。2週間は無料らしいから加入しちゃうか…。
あ、ドラマと言えば「半沢直樹」も見ましたよ。

●菅田将暉さんつながりで
菅田将暉のオールナイトニッポン、バカバカしくて(褒めてる)すごくよいです。リアルタイムではなくRadikoのタイムフリーで聞いてますが、やはり深夜に聞くのがいいノリです。今、リアルタイムで星野原のオールナイトニッポンを聞きながらこれを書いています。
それから菅田将暉さん主演の映画「アルキメデスの大戦」をAmazon Primeで見ました。オチは書かない方がいいと思いますが、最後のあの人とあの人が逆転するのがよかったなぁ。

さて、明日から10月。
引き続き、例年以上の授業の準備をして…そうそう、免許の更新にも行かなくては。
映画館にも行きたいですねぇ。「TENET」を観なくては。あとは…鬼滅
それから、アレ、買っちゃおうかな。アレについては買ったらこちらで報告します。