福岡市美術館で開催中の「Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-(2025/6/24/〜8/31)」に行ってきました。
“「キティとわたし」の50年をテーマにハローキティだけが持つユニークさを紐解く新しい展覧会”とのこと。
50年! そう、半世紀もの間、キティちゃんは日本のカワイイを引っ張ってきたんですね。
私、キティちゃんが特に好きというわけではないのですが、グッズデザインとかコラボ作品とか観たかったんです。いやぁ、カワイイが渋滞していました。そして会場全体がフォトスポットでした。フォトスポットが展示スペースというか。
展示は50年分のキティちゃんグッズの変遷や、いろんなキャラとコラボしているキティちゃん(ガンダムやエヴァとかともコラボしててビックリ)、アーティストとのコラボ作品、たくさんのご当地キティちゃんなどなど、盛りだくさんでした。

中上:エントランス
右上;いろんな色のフォトスポットがありました
中下:ご当地キティちゃん
右下:浮世絵のコラボ
当然ながら、グッズコーナーはサンリオショップのようでした。私は素通りしちゃったけど、グッズを購入した人がそのグッズを入れてもらえる(たぶん有料)赤と黄色のショッパー(紙袋)のデザインがよかったです。グッズを購入したみなさんがこのショッパーを手に美術館から出ていって、それがHello Kitty展の宣伝になっていましたよね。
最近、なんでもマイバッグが主流になってショッパーを見なくなったせいもあるのか、とても目立っていました。
たまにはこんなポップな展覧会もいいですね。
…ただ、ひとつ気になったことが…福岡に巡回するってわかっていたなら、福岡のご当地キティちゃんも展示した方がよかったんじゃないかなぁ。あまおうキティちゃんとか、明太子キティちゃんとかね(北九州のバナナキティちゃんはいました)。
さて、Hello Kitty展の後にもいくつか展覧会に行ったんですが、記録が滞ってます。
なるべく早めに更新します。しよう。